ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

田舎に住む30代夫婦による二児の成長記録や日々のこと、お得な話、家計について綴っています。

お友達との付き合い方と、親の対応

こんにちは、ママ美です。

我が家では、娘ずずが幼稚園から帰ってきて、おやつの時に「今日は何して遊んだの?」「今日は誰と遊んだの?」と園での事を聞くようにしています。

 

「今日は〇〇ちゃんと遊んだよ」といつも報告してくれるんですが、最近になって今までよく一緒に遊んでたお友達の名前を聞かなくなりました。

クラスの人数も多いから日によって遊ぶ子も違うよなーなんて思いながら「最近〇〇ちゃんと遊ばないの?」と聞いてみました。

 

「〇〇ちゃん、ずずのもの取ってっちゃうの」

f:id:zuzukocha:20170501180211j:plain

話を聞くと、娘ずずの使ってるおもちゃや、作ったもの、給食セットなどを取ってしまうそうで。

「返してとか、それずずのだよ」とか言わないの?と聞いてみると

「言うんだけどね、やだ!って言われちゃうの」

「先生も、ずずちゃんに返しなさいって言うんだけど、やだ!って返してくれないの」と。

ちなみに、ずずだけではなく、もう1人仲のいい男の子もターゲットになっているようです。

 

本人は遊んでるつもりかもしれませんし、どういうつもりでやっているかわかりません。

そもそも私たちもずずから聞いただけで、その場面を見ていないので実際どんなやりとりが行われているかもわかりません。

 

けど、ずずはそれが嫌で他のお友達と遊ぶようになったようです。

家ではうるさいくらいに嫌なことは嫌というずずですが、きっと外ではそうではないんですね。

 

私たち親はどうすればいい?

こういう時の対応は各家庭でそれぞれだと思いますし、正解がないと思います。

私は・・・

  • 困ったね、悲しかったねなどと共感する
  • なんでそういうことするのかな?と一緒に考えてみる
  • 自分がされて嫌なことは人にしちゃダメだよと伝える
  • けどそのお友達を一緒になって悪くは言わない

 

基本的に園でのトラブルは先生から何かしら連絡がない限り園で対処していただくことになっています。

旦那はどう言ったかわかりませんが、私は困ったねと共感はしましたが、そのお友達を否定することはしませんでした。

何となく親までその子を否定すると、どんどんその子との溝が深まると思ったからです。

果たしてこれが正解かはわかりませんけど。

これは夫婦間でも、こういう時の対応についてしっかり話をしておかないといけませんね。

 

今はまだ取った取られたなど小さないざこざかもしれませんが、年齢が上がるにつれてどんどん問題も複雑になってきます。

我が子がいじめられる側にも、いじめる側にもなってほしくないのはどの親御さんも思うこと。

こういう時の親の対応、役目ってすごく重要だと思うんです。

だから夫婦間でしっかり考え方のすり合わせが必要だと思います。

家以外での出来事をたくさん聞こう

今回のことは、たまたま「最近○○ちゃんと遊ばないの?」と聞いたことで発覚しましたが、そう聞かなければ、ずっと私たちは知らないままだったかもしれません。

何でも話してくれていると思っていても、子供は子供なりに気を遣ったり、考えたりして話す内容を選んでいるのかもしれません。

 

だからこそ普段から子供との会話を大切にしなきゃいけないなぁと再確認しました。

 

気に入りましたらシェアしていただけると幸いです(^^)