ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

田舎に住む30代夫婦による二児の成長記録や日々のこと、お得な話、家計について綴っています。

テレビとの付き合い方

こんにちは、ママ美です。

子育てしていると、他のお宅がどうやっているか気になることが多いです。

2人目が生まれて1年。

「他所は他所、うちはうち」と最近は思えるようになりましたが、1人目の時は周りが気になって仕方なかった記憶があります。

 

みなさんのお子さんはどれくらいテレビを見ていますか?

特に気になっていたのはテレビのこと。 

f:id:zuzukocha:20170822224423j:plain

私は1人目ずずの時は、なるべくテレビは見せないようにしていました。

なんとなくずっとテレビを見せているのはよくないと思うのと、私自身がそこまでテレビを見ない方なのと、仲のいい友人が「子供が小さいうちはテレビを見せない!見せるなら最低限!!」と言っていたからです。

 

特に友人は、先輩ママでもあったので、テレビのこと以外でもだいぶ参考にさせてもらっていましたが、今考えると結構厳しかったと思うし、その結果自分のことも追い詰めていたような気がします。

 

育児書だったり、小児科に貼ってあるポスターだったり、健診の時の話だったり、とにかく「テレビに子守をさせるのはやめましょう!」と言われることが多いと思います。

テレビは一方通行なので、テレビを見すぎるとコミュニケーション能力が養われないとか、テレビを見せる時は親も一緒に会話をしながら楽しみましょうとか。

実際、娘ずずの健診の時(多分1歳半健診とかだったかな?)、テレビを見ている時間を聞かれ、3時間くらいと答えたら「多いです!!せめて1日2時間以内にしなさい」とその健診の時の担当医に言われました。

 

けど、テレビを見せる時って手が離せない時じゃない?

一緒に見てる時間があれば、別にテレビ以外で遊ぶことだってできますもん!!体力的・精神的にに余裕があればだけど。

世のパパママさんが子供の相手をできないであろう時間にEテレで子供向け番組もやっているじゃないですか。

 

これは私の個人的な考えなんですけど、家事をする時間とかテレビを見せていいと思うんですよね。

テレビを見なくても1人遊びや兄弟で遊んでくれるのに越したことはないですけど、そんなにうまくいかないし。

家事をしなきゃと思いながらイライラ相手をしたり、泣き声にイライラしながら家事をするのは精神衛生上よくないと思うんです。

子供も大人もお互いに。

 

我が家で子供にテレビを見せる時間

  • 息子こちゃがぐずり始めてから娘ずずが起きてくるまで(こちゃは超早起き!)
  • 幼稚園の準備ができてから家を出るまでの間
夕方
  • 16時過ぎの子供向け番組が始まってから18時すぎの夕飯までの間

※おもちゃで遊んでいるときは付けない。

 

基本的にはこの時間帯にテレビをつけることが多いです。

他にもこちゃがグズグズで家事が進まないときもテレビ様に頼ります(笑)

ずずが夏休み中も結構頼っていました・・・いや、頼っています(現在進行形)

 

そして食事中は、見てるとずずが全然食べなくなるのでテレビはつけません。

上でも書きましたが、おもちゃで遊んでいるときもテレビはつけません。

テレビを見る時はおもちゃは片付けることにしています。

 

これが厳しいのか緩いのか普通なのか、全然わかりませんが、こちゃがある程度大きくなるまではこのままいくつもりです。

 

テレビを見せることで体を休ませることもできる

普段テレビを見せる時間・タイミングを書きましたが、体調が良くない時はそうも言っていられません。

私が体調不良の時はもちろんですが、子供が体調がよくなくて、休ませたいのに本人は遊びたがって仕方ない時などは、テレビを見せながらゆっくりしてもらいます。

 

ちなみに、ずずの通う幼稚園でも毎日シアタータイムと称して、テレビを見る時間があるそうです。ずずから聞いたときはびっくりしました。

詳しく聞くと、給食後の15分ほどみんなで静かにDVDを見るそうです。

 

子供たちって、食べた後すぐでも全力で遊びに走りますよね。

できたら食後はしばらく休憩してほしいけど、子供たちにそんな話は通じません。

だからシアタータイムを設けることで、食後の休憩の時間を取っているようです。

幼稚園でテレビを見せることにはいろんな意見があるとは思いますが、私はそういう時間があってもいいと思います。

 

育児書に縛られすぎない、無理しすぎないことも大切

初めての子育てでどうしていいのかわからない時に頼ることが多い育児書やインターネット。

けど、そこに書かれた「理想」を目指しすぎて、どんどん子供を追い込んでしまうことや、自分を追いつめてしまうことがあると思います。

 

育児書通りにいかないのが子育てだと思うし、親が「ああしたい」「こうしたい」と思う通りにいかないのが子供です。

無理に「理想」に近付けようとしないで、たまには肩の力を抜かないと、どんどん精神的に追い込まれてしまいます。

テレビだって、節度さえ弁えれば、その家庭その家庭にあった付き合い方でいいと、少なくとも私は思ってます。Eテレ様様!ワンワン様様!!

テレビでいろんなことも覚えられるし、マイナスなことばかりじゃないはずだ!

 

みなさんのお宅は、テレビとの付き合い方、どうしていますか?

 

気に入りましたらシェアしていただけると幸いです(^^)