ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

田舎に住む30代夫婦による二児の成長記録や日々のこと、お得な話、家計について綴っています。

【娘4歳4ヶ月】ひらがなが読めるようになりました

こんにちは、ママ美です。

元々何かを書くことが好きで、文字に興味がある娘ずず。

最近、ひらがなが読めるようになりました。

f:id:zuzukocha:20171102214501j:plain

最初はまねっこで自分の名前を・・・

「ずずお手紙書くー」なんて言いながら、紙に絵と文字と思わしきものをよく書いていたずず。

せっかくだから平仮名で名前をどうやって書くか教えてあげたのは4歳になる前。

私や旦那が書いてあげた横や下にひたすら「ずず(仮名)」と書いていました。

4歳を過ぎたころ、名前は見本を見なくてもかけるようになったので、今度は苗字も合わせて教えてあげました。

 

お風呂で勉強!ひらがなチャートを貼ってみた

お風呂の壁に貼るひらがなチャートって知っていますか?

義実家のお風呂に貼ってあって「そのうちずずにも買ってあげよう」なんて思いつつそのままにしていたら、旦那が買ってきて貼ってくれました。

f:id:zuzukocha:20171102212022j:plain

ついでにアルファベット版も。

ちなみに我が家で購入したのは100均のものです。

100均以外でもこんなのもあります。


 

そして、お風呂でのお勉強スタート。

旦那が夜仕事でいなくて、私が1人で入れる時はバタバタなのでほとんど教えてあげられなかったのですが、その分旦那が教えてくれました。

今週は「あ行」次の週は「か行」、最初はイラストをヒントに、それからイラストを隠して・・・というように進めていったみたいです。

 

この頃には自分の苗字・名前両方書けるようになっていました。

 

ある程度読めるようになったら絵本で練習

チャートの文字がある程度読めるようになったら、今度は絵本を自分で読むようになりました。

今までもずずが、息子こちゃに絵本を読んであげることはありましたが、文字を読むんではなく覚えている言葉・文章をしゃべるという感じでした。

それが、ひらがなを読む練習を始めてからは、一文字ずつ指さしながらゆっくり読むようになりました。

 

チャートには濁点や「っ」や「ゃ・ゅ・ょ」のような小文字はありません。

こういうものを覚えるには絵本がぴったりです。

自分で読んでいて、わからない文字を見つけると「『か』に点々って何て読むの?」などと聞きに来ます。

そうこうしているうちに、ほとんど読めるようになっていました。

 

今は書く練習も始めているみたい

ひらがなが読めるようになったのは最近なんですが、お絵かき帳を見ると、結構文字が書いてありました。

今度は書く練習を始めたのかな?

f:id:zuzukocha:20171102212047j:plain 

(なんで「まど」なのかは不明。笑)

たしかに最近、私が家事をしている時よく「ずずお勉強しなきゃ」なんて大きな独り言が聞こえてきていたんですが、これかー。

 

子供の吸収力はすごい!!

子供ってただでさえ吸収力がすごいんですが、興味があるものに対しての吸収力、上達のスピードには本当に驚かされます。

出来ないことが出来るようになるには、大人の協力がとても大切なんですが、余裕がなかったりすると「もう少し経ってからでいいか」と後回しにしてしまうこともあると思うんです。

実際私もそういうことありますし(笑)

 

けど、その子が「やりたい」って思ったタイミングで付き合ってあげられるのが、1番吸収・上達への近道な気がします。

大人もそうですが、やる気がある時に始めればパパッと片付くことも、気が向かない時では時間がかかりますもんね。

 

もちろん、子供が興味を示したタイミングに大人が付き合えない場合もあると思います。

けど出来るだけ、そのタイミングで付き合ってあげたい、と私は思っています。

きっと4歳で文字を読むようになるのは早い方だと思いますが、ずずにとっては今がちょうどいいタイミングだったんだろうなー。

 

絵ですら何を書いているのかわからなかったのが最近のような気がするのに、子供の成長って早いですね。

こうやってあっという間に大人になっちゃうんだろうな。

嬉しい反面、ちょっと寂しいよー!

 

気に入りましたらシェアしていただけると幸いです(^^)