ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

田舎に住む30代夫婦による二児の成長記録や日々のこと、お得な話、家計について綴っています。

子供たちだけで仲良く遊べるようになったのはいつ頃から?

こんにちは、ママ美です。

昨日は、一足早くバレンタインのチョコケーキを届けに、両実家へ遊びに行ってきました。

両実家とは言っても、私の実家はケーキを渡しただけで上がらず、ほとんど義実家で過ごしました。

義実家には、年長さんと年少さん(娘ずずと同じ年)の甥っ子と、1歳になる姪っ子(息子こちゃと同じ年)がいます。

f:id:zuzukocha:20180212124405j:image 

最近、義実家に行くと、子供たちだけで仲良く遊んでいてくれるので、親たちは下の子たちを見ていればいいだけでだいぶ楽になったんですが、はて?これっていつ頃からだったろう?

個人差やその子その子の性格もあると思うんですが、我が家の体験談をまとめてみようと思います。

一例として読んでいただけると嬉しいです。

 

最初の頃は喧嘩ばかり

我が家と義実家は距離が近いこともあり、結構頻繁に遊びに行きます。

娘ずずが幼稚園に入るまでは、平日に私と子供だけで行くこともよくありました。

ただ、小さいうちは「おもちゃを取った、取られた」「やなことされた!」などとちょっと遊んでは親のところへきて、親が仲裁に入り・・・ということを繰り返していました。

結局、その場に誰か大人がいないとうまく遊べない状態でした。

 

年上の子とは仲良く遊べるようになる

今年長さんの甥っ子が保育園に入園した頃から、娘ずずはその子とはほとんど喧嘩せず遊べるようになりました。

やっぱり保育園・幼稚園に入園して他のお友達と遊ぶようになると、遊び方がわかってくるんでしょうね。

それにリードされ、ずずも仲良く遊べるようになりましたが、同じ年の甥っ子とはどうしても取り合いなどの喧嘩がしばしばあり、その都度親が仲裁に入ることがありました。

 

3人で仲良く遊べるようになったのは、みんな入園してから

娘ずずは未満児の10月から、甥っ子は年少の4月からと入園時期に差があったんのですが、みんな入園するとあまり喧嘩することがなくなり、子供たちだけで遊べるようにました。

親たちで「やっぱり入園すると違うよねー」「お兄さん(お姉さん)になるよねー」なんて話をしたのを覚えています。

入園したのがもっと早ければ「入園したから仲良く遊べるようになったね」なんて話にはならなかったかもしれませんが、我が家も甥っ子たちも年少での入園だったので、それも一つの要因だったのかもしれません。

 

もちろん、子供たちだけで遊ぶと言っても、時々見に行ったり、危険なものはないかなど気は遣わないといけませんけどね。

 

入園するまでは仲良く遊べないの?

年上の子たちとは仲良く遊べるんだけど、うちの子は同年代と遊ぶのが苦手で・・・なんて話を聞くことがあります。

お友達と一緒に遊べるようになるには「お友達との遊び方」「譲り合い(順番こ)」「我慢」を覚えないといけません。

これって幼稚園・保育園に行かないと覚えられないんでしょうか?

 

入園前でも、同年代の子と遊ぶ機会を作ってあげれば、回を重ねるごとに少しずつ学んでいく気がします。

子育て支援センターに行くのもいいですし、同じくらいの子供がいる友達と子連れで会うのもいいと思いますし、とにかく「子供が子供と触れ合う機会」を作ってあげればいいんです。

 

娘ずずは、生後5ヶ月から入園前の9月まで子育て支援センターに通っていたし(私が家で見るのが大変だったし気晴らしに行っていた)、仲の良いママ友と頻繁に集まっていました。

また甥っ子たちと遊ぶ機会も多かったので、比較的同世代の子と遊べるようになるのが早かった気がします。

幼稚園の個別面談で「ずずちゃんは、大人(先生)が中に入らなくても、子供だけでずーっと遊んでいられるんです、すごいですね」と言われました。

支援センターに通っていたことや、友達と頻繁に集まっていることを伝えると「なるほど!」と納得されていたので、やっぱり関係あったのかな?

 

けど、遅かれ早かれ入園すれば、園で「お友達との関わり方」を覚えてきますので、入園前に同世代と関わりを持たせなきゃ!と無理に気負わなくてもいいとも思います。

それに、その子その子の性格もあると思いますし!!

 

ただ、私の体験談として「へー、ずずこちゃ家(ずず)はこうだったんだ」と思ってもらえればいいなと思います。

あと、子育て支援センターに行くか迷ってる方の背中を押すお手伝いになればいいな。

 

▼子育て支援センターについてまとめた記事はこちら▼

www.zuzukocha.com

 

もちろんまだ喧嘩はするよ

いくら子供たちだけで遊べるようになったと言っても、まだまだ喧嘩はします。

そうなったら親が仲裁に入ることもありますが、その回数はぐっと減った気がします。

 

下の子たちが「一緒に遊ぶ」を覚えるのはいつかな?

ずずが小さかった時は、ママ友と集まっても会話なんてほとんどできず、子供のあとをくっついて回っていましたが、今では結構ゆっくり会話をすることが出来るようになりました。

ただ、今度はみんな下の子たちがいます。

1人目に比べれば、お兄ちゃん・お姉ちゃんが面倒を見てくれたりするので楽な気もしますが、まだまだ目を離せなかったり、仲裁に入らないといけない場面も多々あります。

 

この子たちも、子供たちだけで遊べるようになって「ママたちちょっとコーヒー飲んでるね」なんて優雅なティータイムを過ごせるようになるのはいつでしょう。

実際その時になったら、それはそれでさみしい気持ちにもなるんだろうな。

親心は複雑ですね。

 

気に入りましたらシェアしていただけると幸いです(^^)