ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

田舎に住む30代夫婦による二児の成長記録や日々のこと、お得な話、家計について綴っています。

幼稚園・保育園での母の日の製作あった?なかった?

こんにちは、ママ美です。

土曜日に仲の良いママ友とおうちランチをしました。

その時、話題になったものの中に、幼稚園・保育園での母の日のプレゼントのことがありました。

f:id:zuzukocha:20170522133243j:plain

私はずずから幼稚園で描いてきた似顔絵をもらったんですが、他のママ友はもらっていないと。

みんな「もらえるものだと思ってたからちょっと残念だったな」と言っていました。

 

これはあくまで私たちの憶測ですけど、母子家庭、父子家庭とかもあるので、そういったことに配慮して、母の日・父の日の制作をしないのではないか、という結論に至りました。

ちなみにうちは幼稚園、他のお友達はみんな保育園でした。

みんな通っている園はバラバラなのに、たまたまかもしれませんが保育園はどこもプレゼントなし・・・。

幼稚園・保育園っていうのも関係あるなかな?

皆さんのところはいかがでしたか?

 

たしかにみんなママの似顔絵を描いているのに、自分にはママがいないってなると本人も辛い思いをすることがあるかもしれないですもんね。

だけど母の日や父の日、敬老の日などというイベントを各家庭に丸投げするのも少し寂しいなと思うのは私だけかな?

こういうイベントの制作を通じて「親や家族に感謝を伝える」ということを学べるとも思うし・・・うーん、難しい問題ですよね。

 

ん?そもそも園で敬老の日の制作ってあるのかな?

核家族が増えて、ジジババと一緒に住んでいない子も多いから今はないのかな?

 

ちなみに、ある保育園では母の日・父の日の代わりに「家族の日」を制定して、プレゼント制作をするそうです!

それなら相手がママだろうと、パパだろうと、ジジババだろうと関係なくみんなで作れるのでいいアイディアですよね!

 

家族の形も多様化していく中、園での取り組みも変わっていくんでしょうね。

 

ちなみに・・・そのママ友たちとは、支援ルームで知り合い、娘が1歳になる前から仲良くしていて、1学年上の子が2人、同学年がずずの他に1人の4人で、ママたちも同世代。

私の中にあったママ友イメージをいい意味で壊してくれた存在です。

保育園への入園や引越し等であまり会えなくなってしまいましたが、それでも年に数回は集まって遊んでいます(^^)

 

子供がいるとお店でのランチはゆっくりできないし、ほとんど話ができずに終わってしまうので、毎回誰かの家で集まっています。

最初は4人だった子供たちも、増えに増えて今は10人!!

すごいです。子供10人集まると(笑)

けど、変な気遣いをしないでいろんな話ができるこの関係、このまま続けていきたいなー(^^)

 

気に入りましたらシェアしていただけると幸いです(^^)