こんにちは、ママ美です。
息子こちゃの手足口病で日程を変更して、お盆明けに軽井沢に家族旅行に行ってきました。
前回、旦那がSPGアメックスカードの特典について記事を書いてましたが、その特典も利用しています(^^)
初日は軽井沢プリンスショッピングプラザへ
今回は1泊2日ということだったんで、初日はまず親の買い物欲を満たすべくアウトレットへ。
結婚する前や、子供が産まれる前、ずずが1歳の時など、数回行っているので大体の感じは分かっていましたが、夏休み期間は初めて。
お盆が終わったあとだったせいか、思ったほど混んではいませんでした。
今回は時間が限られている&子供2人なので計画的に動きます(笑)
旦那とこちゃ、私とずずに別れ、別行動でお互いの買い物を済ませ合流するという方法です。
ちなみにここは、授乳室やオムツ替えスペースはもちろんのこと、芝生の広場や遊具などの子供が遊べるスペース、ベビーカーレンタルなどもあり、子連れでも比較的行きやすいと思います。
ただ、とにかく広いので歩きます!!
ベビーカーを卒業したお子さんや、ベビーカー嫌いのお子さん連れの場合は、買い物組と子守り組(遊ばせている)に分かれた方が賢明かもしれません。
飲食店もいろいろありますが、私たちはフードコートで各々食べたいものを買い、テラス席で食べました。
旦那はうどん、私はお肉♪
フードコート内だけでもいろいろなお店があるので迷ってしまいます。
ちなみに娘ずずはハンバーガー(を解体して食べました。笑) 息子こちゃは持参のベビーフードでした。
お昼時などはとても混むので、少し時間をずらした方がいいかもしれません。
お昼のあとは、ベビーカーでこちゃをお昼寝させながら、再び買い物。
今度はみんなで動きました。
お目当てのミカド珈琲のコーヒーソフト(コーヒーフロート)も食べましたが、とても美味しかったです。
ただ、暑くてデロデロ(笑)
16時にホテルにチェックインの予定だったので、こちゃのお昼寝が終わったころアウトレットを後にしました。
宿泊は軽井沢マリオットホテル
この日泊まったのは、軽井沢マリオットホテル。
・・・とにかくすごかったです。
ただでさえすごいホテルなんですが、お部屋のアップグレードをしてもらったため快適に過ごすことができました(^^)
軽井沢マリオットホテル | Karuizawa Marriott Hotel 公式WEBサイト
詳しくは別記事で♪
夕食は村民食堂
ホテルにもレストランがあったんですが、すでに予約がいっぱいだったため、外に食べに行くことにしました。
子連れでも行きやすいところ・・・と考え、星野エリアにある村民食堂というところに行きました。
近くに温泉もあるので、早めに17時に行ったところ、ほとんど待たずに入れました。
定食や丼もの、蕎麦などがあり、1000~2000円くらいのものがほとんどです。(一品料理や甘味は1000円以下の物もあります。)
私と旦那は、宿泊費が無料だということもあり、せっかくなのでちょっと奮発して
信州の彩り御前(2,980円)
天ぷらが入っている器の下には、お蕎麦と、信州サーモンのお刺身が入っていました。
そして、この牛肉と野菜のせいろ蒸しがとても美味しかったです(^^)
お子さまメニューは、プレート・うどん・カレーがありました。
ずずはキッズプレート(980円)
カレーにエビフライ、ハンバーグ、ポテトなどなど子供が好きなものばかりです。
結局和食が好きなずずは私のと交換しながらいろいろ食べていました。
こちゃはお決まりの市販のベビーフードだったんですが、確認したところ持ち込みもOKだたので、それを食べさせました。
とにかく大満足な夕飯でした。
ホテルに戻って、ずずと旦那は大浴場へ行き、私とこちゃは部屋のお風呂に入り、1日目終了です。
2日目はおもちゃ王国へ
今回の旅行のメインと言っても過言じゃありません!
2日目はずずお楽しみの(こちゃも?)おもちゃ王国へ!!
今回、ちょうど「いないいないばあっ」や「おかあさんといっしょ」などのEテレブースもあり、とても楽しめました。
私も子供のころ連れて行ってもらいたかったなぁ・・・。
山の中というか、ちょっと遠いのがネックですが、それを踏まえてでも行く価値がありました。
ここについても書き始めると長くなるので、別記事で!
今回の旅行は息子こちゃ、初の泊まり旅行
動けるようになる前から旅行に連れて行かれていたずずとは違い、これまで泊まりの旅行に行ったことがなかったこちゃ。
今回が初の遠出の旅行でした。
車で行ったんですが、道中が長いので途中嫌にならないか心配していました。
けど朝寝や昼寝などの時間に合わせての移動だったので、特に問題はありませんでした。
また、今回の旅行(というか後々のディズニー旅行)に向けて設置した、フリップダウンモニターのおかげで、後部座席の子供たちも好きなDVDを見ながら行けたのが良かったかもしれません。
いつもと違う環境で疲れたかな?と思っていましたが、違う環境だからか夜はなかなか寝つかず、夜中も一度泣いて起きるという始末。
だからといって朝ゆっくり寝ててくれるわけでもなく、朝はいつも通りの5時起床(苦笑)
2間続きの部屋だったので、こちゃが起きた後すぐに隣の部屋に移動しましたが、結局ずずも6時ころには起こされてしまいました。
・・・何とかならんかな、これ・・・。
こちゃは初の遠出、ずずも久しぶりの遠出だったので、どうなることかと思いましたが、とても楽しく行ってくることが出来ました。
ずずもこちゃも楽しんでくれたようです。
軽井沢は8月でも比較的涼しく、湿気も低かったので過ごしやすかったのですが、我が家に近付くにつれ高くなる気温と湿度に、現実に引き戻される気持ちでいっぱいになりました(笑)
おまけ 1歳連れの旅行で便利だったもの
- チェアベルト
![]() 365日あす楽★代引・送料無料★ キャリフリー チェアベルト エイテックス eightex 【当店限定カラーあり】 ベビーチェア 大人用チェア 室内安全 【あす楽対応】
|
これ、とてもいいです。
お子さま椅子がない時や、お子さま用の椅子があってもベルトがついていない時に、椅子に取り付けるだけでOKです。
また、親の腰に巻けば膝の上に座らせても手で支えなくていいので、食事の時とても楽でした。
- ベビーフード
お弁当タイプのものもそうですが、おかずだけのタイプ(主食は取り分け)も重宝しました。
![]() キユーピー ベビーフード すまいるカップ ごろごろ野菜の肉じゃが(120g)【キユーピー ベビーフード すまいるカップ】
|
主食を取り分け、もしくはパンにした方が量の調整もしやすかったです。
ただ、ベビーフード持込みOKかお店に確認は必要ですね。
個人的にですが、ベビーフードのゴミは持ち帰るようにしています。
- (番外編)フリップダウンモニター
![]() 【期間限定☆全品ポイント2倍!!】TVM-FW1030-B フリップダウンモニター カロッツェリア 10.2V型ワイドVGA液晶パネルを搭載 パイオニア【02P03Dec16】
|
子連れの車旅行にあるとすごく助かります!!
初期費用は掛かりますが、このおかげで子供も大人もストレスフリーなドライブが楽しめました。
しばらく旅行記が続くと思いますが、ぜひお付き合いください(^^)
気に入りましたらシェアしていただけると幸いです(^^)