ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

田舎に住む30代夫婦による二児の成長記録や日々のこと、お得な話、家計について綴っています。

スリーパーを勝手に脱いじゃう!どうすればいい?

こんにちは、ママ美です。

子供ってなんでちゃんと布団をかけて寝てくれないんでしょう・・・。

暑い時期はともかく、寒くなってくると特にしっかり布団をかけてほしいのに、いつの間にか飛び出ていたり。

そんな時に活躍するのがスリーパーですが、そのスリーパーで困りごとはありませんか?

f:id:zuzukocha:20171211122713j:plain

スリーパーって何?

スリーパーというのは、服の上から着せる「着る毛布」といえばわかりやすいでしょうか。

形もベストのような形のものや、袖があるもの、足まですっぽりの長いものや、おしりが隠れるくらいの長さのものなどいろいろありますし、素材も春夏に適しているガーゼタイプや、秋冬に適しているフリースタイプやダウンタイプなど、様々な種類があります。


 


 


 


 

ちなみに西松屋などのベビー用品店でよく見るのは、毛布のような素材のベストタイプです。

前開きのものが多い気がします。

 

寒そうだから・・・と着せすぎると寝汗がをかいて、逆に冷えてしまったりもするので、暑すぎないか・汗をかいていないかなど気を付けてあげるのも大切です。 

 

我が家での困りごとは「勝手に脱いじゃう」

うちで使っているのは、毛布のような素材のファスナータイプ。

このファスナータイプのスリーパー、意外と脱ぎやすいんですよね。

今4歳の娘ずずが1歳過ぎだった頃も、今1歳4ヶ月の息子こちゃも、ファスナーを開けるという技を覚えてから、スリーパーを勝手に脱ぐことが増えました。

寒いから着せてるのに、脱がれてしまっては意味がない!!

そこで我が家でやってみた対策をご紹介します。

 

1.寝てから着せる

まず1つ目は寝てから着せる。

寝るまで部屋は暖かくしておいて、寝てからそっと着せます。

我が子たちは一度寝てしまうとなかなか起きないので、着せてる最中に起きたことはありませんが、敏感な子だと起きちゃうかもしれないのが困ります。

あと、一緒に寝落ちしてしまった場合着せられないというデメリットも・・・。

 

2.スナップボタンタイプにする

洗い替えに・・・と買ったのがスナップボタンのタイプだったので、それを着せてみたら、ファスナータイプより力もいるので脱ぎにくいようでした。

ただ、着せる時じっとしていてくれないとボタンを留めにくいんですよね。

最近の息子こちゃは服を着るのが嫌で逃げ回るので、スナップボタンタイプのものは着せられません。

 

3.裏返しに着せる

ただ裏返しに着せるだけです。

慣れるまで裏側に向いてしまったファスナーを留めるのが大変ですが、慣れると早いです。

また、ファスナーのつまみ(あれ、何ていうんでしょう?)の部分が内側にあるので自分で脱ぐのも難しいようです。

 

結局何に落ち着いた?

いろいろ試して、我が家で採用した方法は裏返しに着せることです。

娘ずずが小さい時からやっているので、息子こちゃは最初から裏返しで着せられています。

裏返しの理由を知らない人に「あれ?裏返しだよ?」と言われることも多いですけどね(笑)

 

インターネットで見てみると、後ろ前に着せるという方法もありました。

けどそれだと、背骨の位置にファスナーやボタンがくると痛そうって思うのは私だけかな?

 

まとめ

これからスリーパー購入を考えている方は、後々「勝手に脱ぐようになるかも・・・」ということ覚えておいて、前ではなくサイドにボタンがあるタイプや、かぶりのタイプなど脱ぎにくいものを選ぶのもいいかもしれません。

今お手持ちのスリーパーを脱いじゃって困る!という方は、ご紹介した方法をぜひ試してみてください。

 

これから本格的に寒くなるので、夜中もちゃんと温かくして風邪を引かないように過ごしたいものです。

 

気に入りましたらシェアしていただけると幸いです(^^)