ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

田舎に住む30代夫婦による二児の成長記録や日々のこと、お得な話、家計について綴っています。

3月はお別れの季節

こんにちは、ママ美です。

3月に入って、娘ずずの幼稚園でも卒園式の練習が始まったそうです。

「○○ちゃんは卒園児さんで、ずずは在園児さんさんだよ」と教えてくれました。

4歳の子供から「卒園児・在園児」って言葉を聞くと、ちょっと不思議な感じがしますね。

f:id:zuzukocha:20180309121415j:image

仲の良いお兄さんお姉さんとお別れ

娘ずずの幼稚園は縦割り保育ではありませんが、他の学年のお友達と遊んだり交流できる時間が比較的多くあるそうです。

また、ずずはバス通園なので登・降園時に他の学年の子とも一緒にバスでおしゃべりしてくるそうです。

 

特にずずは第一子だからか(関係ないかも)年上のお兄さん・お姉さんが大好き。

もちろん同学年のお友達とも一緒に乗ってきますが、よく上の学年のお友達と一緒に乗ってきます。

「○○くんからね、折り紙もらったの」

「○○ちゃんはね、××に行ったんだって!」

などなど、よく名前を聞いていたお友達はみんな年長さん。

もうすぐお別れということを知って、ずずは少し寂しそうです。

 

卒園式の練習が始まってすぐ「○○ちゃんもう卒園なんだよ。幼稚園にいなくなっちゃうんだよ」「小学校行くんだって。ずずはもう会えないの?」と言ってきました。

小学校区が一緒なら、3年後に再会することが出来ますが、仲の良い子は違う学校区。つまり会うことが出来ません。

ずずにとったら初めてちゃんと認識した「お別れ」になるのかな?

 

そもそも幼稚園のお友達と遊ぶ?

普段よく「○○ちゃんのおうちに行きたい」「○○くんが今度遊びにおいでって言ってたよ」とお話ししてくれるんですが、同学年(同じクラス)のお友達の家の連絡先しか知りません。

行事で会うこともありますが、そんなに頻繁に会うわけでもないのでママさんがどの人なのかすらわからないという状況。

まだ小さいのでお友達と遊ぶためには、親が場を設定してあげないといけないのは分かっているんですが、子供同士の約束をどこまで実現させてあげたらいいものかすごく悩みます。

 

バス通園じゃなくて、車で送迎をしていれば、他のママさんに会う機会も多いだろうし、また違うんでしょうけど。

皆さんはどうされていますか?

 

遊べるうちにいっぱい遊ぼう!

お休みの日も遊ぶくらいの仲なら、卒園してからも遊ぶ機会があるかもしれませんが、残念ながらそこまでの付き合いのお友達はいません。

本当はそういう機会を作ってあげればいいんでしょうけど、なかなか難しいのが現実です・・・。

 

だからずずには「年長さんが幼稚園にいるうちに、いーっぱい遊んだり、いーっぱいお話したりしておいで」と言っています。

ずず本人もそういう気持ちが強いようで、最近はほとんど年長さんと一緒にバスに乗ってきますし、家でもたくさん年長さんのお話をしてくれます。

私は、幼稚園の時に上の学年の子と遊んだ記憶ってないんですが、ずずはどうだろう?いつまで覚えているのかな?

 

まとめ

これから成長するにつれてたくさんの出会いと別れを繰り返すことになりますが、娘ずずがちゃんと「お別れ」を認識できたのはきっと今回が初めて。

卒園式の練習や、卒園式、仲の良いお兄さん・お姉さんの卒業を経験してまた一つ成長するんでしょうね。

 

卒園式は再来週。

それまで年長さんとたくさん思い出作ってね。

 

気に入りましたらシェアしていただけると幸いです(^^)