ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

田舎に住む30代夫婦による二児の成長記録や日々のこと、お得な話、家計について綴っています。

予防接種してたけど、水ぼうそうになりました

こんにちは、ママ美です。

先日、娘ずずが水疱瘡になりました。

f:id:zuzukocha:20171127133347j:plain

水ぼうそうとは

どんな症状が出るの?

発熱(37℃程度)、食欲の低下、軽い頭痛などが初期症状で、発熱は3日程度で下がります。

その後発疹がでます。最初は赤いぶつぶつで虫刺されや汗疹と区別が付きませんが、徐々に水ぶくれのようなものになっていきます。(1週間~10日)

この時期が痒みが強い時期です。

その後、水ぶくれがかさぶたになって治ります。

かさぶたになると感染力がなくなり、すべてのかさぶたがはがれ落ちるまでに3週間ほどかかります。

 

感染経路、潜伏期間

  • 空気感染
  • 飛沫感染
  • 接触感染

潜伏期間は2週間で、発疹が出る1~2日前から発疹がかさぶたになるまで感染力があります。

 

ワクチンは定期接種になりました

2014年10月から、水ぼうそうのワクチンは定期接種になりました。

1歳と2歳の子供が対象で、2回接種します。

 

我が家の娘ずず(2回予防接種済)の場合

先日、娘ずずが「背中が痒い!」と言い出したので見てみると、ポツッと赤い発疹がひとつ。

翌日、腕にも数か所虫刺されのような跡があり、これも痒いという娘。

「服の中に虫さん入っていたのかね?」なんて言って様子を見ていたんですが、どことなく元気がない様子。

その日の夜、お風呂で嘔吐してしまったので、胃腸炎だったら・・・と不安に思い、翌日小児科を受診しました。

 

朝一で小児科を受診

胃腸炎などの流行りものだと困るので、元気だけど登園前に小児科を受信しました。

月曜の朝でしたが、そこまで混んでなくて安心。

夜一度吐いたことと虫刺されのような発疹が数か所出ていることを伝えると、採尿の指示がありました。

(1歳児を抱っこしての採尿は大変だった・・・)

診察してもらうと、嘔吐については特に何も言われず、発疹を見て「あー、これ水ぼうそうかな」と一言。

予防接種をしていたので、予想外でした。

 

結局ずずは水ぼうそうと診断されたので、そのまま幼稚園はお休み。

症状としてはとても軽かったので、塗り薬は処方されず、かゆみ止めの飲み薬を処方されました。

f:id:zuzukocha:20171127132133j:plain

発疹が出始めた日が土曜日だったことと、症状から2日後にまた予約を取って診察終了です。

 

水ぼうそうだと聞いて安心したのは、大人二人。

私も旦那も小さい時に水ぼうそうは患っているので、もうかかる心配がなかったので安心して看病できました。

・・・といっても、本人はいたって元気だったので、看病もしませんでしたけど。

 

2日後に再度受診

薬も飲み終わり、予約してあった時間に小児科へ。

水ぼうそうだと伝えると、隔離室へ通されます。

診察の結果、翌日から登園OKになりました。

つまり、発疹が出たのが土曜日、最初受診したのが月曜日、そして再受診日が水曜日、木曜日から登園OKになったので、ずずの場合は発疹が出てから5日で治癒ということになります。

 

水ぼうそうは「治りましたよ!」という、登園許可証が必要なので、それも書いてもらいました。

 

予防接種をしていてもかからないわけではない

ワクチンを打っているとかからないと思いがちですが、かかる時はかかります。

でも、ワクチンを打っておくと軽い症状で済みます

実際ずずは熱も出ず、発疹も背中とお腹に1、2か所と腕に5か所くらいでした。

軽い症状だと「虫刺されかな?」と、水ぼうそうだと気付かない場合もあるので、少しでも違和感があったら、小児科受診をお勧めします。

※実際、ずずの幼稚園で水ぼうそうが流行り始めたそうですが、周りのママさんに聞くと、みんな最初虫刺されかと思ったようです。

 

水ぼうそうは一度すれば、免疫がついてもうかからない病気です。

ずずもこれで、今後かかることがないので、むしろこの時期にかかってくれてよかったのかな?とも思えます。

今度、怖いのが息子こちゃ。

一緒に生活しているし、予防接種もまだ1回だけなので、移っている確率がすごく高いです。

潜伏期間は2週間・・・もう少しで結果が分かります。

かからないでいてほしいような、いっそかかってほしいような、とても複雑な気持ちです。

 

気に入りましたらシェアしていただけると幸いです(^^)