こんにちは、ママ美です。
4ヶ月で寝返り、5ヶ月でずり這い、6ヶ月でお座りとなかなかのハイペースで進化し続ける息子こちゃ。
最近はちょっとだけハイハイをするようになりました。
ちょっとだけというのは、短い距離をゆっくりするときだけ。急いでるときはずり這いの方が早いのでずり這いで進みます。
そのずり這いもちょっとおかしい。
腕の力で進むんじゃなくて、腕は動かさず脚の力で進みます(笑)お義母さんにも「この子面白いずり這いしてるー!」笑われました(笑)
腕にモップつけておけば床がキレイになるんじゃないかしら。
そして、脚の力が強いからか、ちょっと低いものにつかまって、前のめりな感じで立つようになりました。
はたしてこれは「つかまり立ち」といっていいものか?
そして、テレビを見たり、遊んでいるお姉ちゃんを見ている時はこう。
ただこの時期困るのが、つかまり立ち(もどき)→バランスを崩してor手を滑らせて→転ぶor顔を打つというお決まりのパターン。
コーナークッション?コーナーガードでも付ければいいんだけど、娘の時付けたそばから本人に外されたので、今回はまだ付けていません。つける?どうする?
![]() 超弾力 薄手 L型 コーナークッション コーナーパッド 4個入 インテリア 寝具 テーブル ベビー セーフティーグッズ 赤ちゃん 角 ガード キッズ 子供 コーナーガード クッション けが防止
|
![]() ケガ防止 コーナーガード クッション 2M キッズ/ベビー/マタニティ ベビー セーフティーグッズ(ベビーサークル/ベビーゲート) コーナークッション 送料無料
|
とりあえず床にはジョイントマットを敷いてはいるけど、大体敷いてないところでゴツンてやってるし。
つかまり立ちしそうなところには敷いてあるから、それで何とかして!!
![]() 【送料無料】ジョイントマット ベビー 防音 断熱 赤ちゃん『極厚12mmカラージョイントマット 30cm×30cm8枚組』|クッションフロアマット かわいい ペット 子供 ベビーマット おしゃれ フローリング 傷防止 グレー カラフル グリーン ピンク クッションマット (A995)
|
あとは棚の上のものとかテーブルの上のものを落としてかじるようになるので、高いところへ避難!
リモコンなんて手の届くところに置いておいたら恰好の餌食です。
気付いた時には手遅れなくらいヨダレでべちゃべちゃになっています。
我が子の成長、とっても嬉しい反面大人たちはちょっと不便になっていくのでした。
そういえば、息子の全然長く寝ないお昼寝の件ですが、昨日はついにお昼寝開始15分でご機嫌でご起床されるという快挙を達成されました(涙)
もっと暖かくなって外に出れるようになれば改善されるかなぁ?
お昼寝中に家事や休憩を・・・ということは、まだまだ先のようです。
気に入りましたらシェアしていただけると幸いです(^^)